ワタシのありのまま☆カミングアウト

まわりに一生懸命合わせて、頑張って、我慢して、ストレス溜めて。
そんなとき
ありのままでいいんですよ♡
なんて言われてもピンと来ないどころか腹が立ったりしちゃいますよね。
わかります。
私が自分のことを深く知り、ありのままでいい、というかありのままでしか居られない、というかww
ありのまま生きるようになったのはつい最近のこと。
人から見たら私は自分ペースで生きてきた人間に見えると思う。
確かに自分ペースで生きてきました。
でもワタシ、実は超〜〜〜〜マイペースなんですよww
どんなにさまざまなことを我慢してきたか。
パンドラの箱にしまいこんできたか・・・
どんどん出てくるんですよ、パンドラの箱から(笑)
まずね、学校が苦痛だった。
時間的にペースを強いられるのが苦手。
どうして朝同じ時間に行って「時間割」というものに拘束され、じっと椅子に座っていなきゃならないのか。
こ〜んな薄っぺらな教科書をなぜに1年かけて分割して教えるのか。
好きなときに読むンじゃダメなのか・・・
そんなことを小学生のときに考えていました。
時間割の苦痛度は高校くらいで絶頂になり、授業は苦痛でしかなかったです。
でもちゃんと通ってはいたんですね。
大学は行くつもりだったから。
早く高校卒業したかった。
でも就職したくなかったから大学に行こうと思った。
就職して時間的拘束される前に自由な時期が欲しかったですから。
受験勉強は高校三年のとき1年間、ほとんど一人でしました。
授業中も受験勉強してました^_^;
以前仕事仲間に
「好きだと思えることしかしたくない」
と言ったら大いにヒンシュクを買いましたっけ。
そのとき、人はそういうのを「わがまま」と取るのだな、と知りました。
今はそれで何がいけないの?
好きだと思うことを、しかも自分のペースでしなくちゃうまくいかないよ。
と反論出来るのですがね。
うちの相方(夫)は私の行動について
「起承転結の 結 しかない」
と言います(爆笑)
つまりハタから見てると何しているかわからない。
例えば断捨離する!家を片付ける!
と宣言してるけど、どう見てもただ散らかしているようにしか見えなかったり(笑)
沢山メール書かなくちゃ!
と言ってるけどふと見るとゲームしてたり(笑)
そしてある日突然全部出来ている。
相方はこんな私にイライラしたことも多々あったと思いますがww
今は受け容れてくれて いと有り難し であります。
私は自分のマイペースを受け容れているので人のマイペースも受け容れます。
日常の行動においても、レッスンなどの進歩状況においても。
「どうしてわからないの?」
「どうして出来ないの?」
とは思わない。
人それぞれペースがあるから。
必要なタイミングで必要なサポートが出来る人間でありたい。
長々自分のマイペースぶりを書きました。
というのはね。
自分のペースを認めない人がとても多いから。
他の人と違うことをいけないことだと思うのね。
心が痛みます。。。
もちろん人と合わせなくてはいけないこともあるけど。
自分がいけないんだと思うのはとても自分に失礼なこと。
あなたはそれでいいの。
そのままでいいんですよ♡

原宿Eggs'n Things にてうわさのパンケーキを食すの写真ww
並んだんですよ、1時間半。
当然私は並ぶのは嫌いですが、そういうことをしてみるのもいいかなと

生クリームは見た目よりずっと軽かったですが。
でっかいお皿に敷き詰められたパンケーキ。
半分でちょうどよかったかもww
2013年5月10日
☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡


| 実践スピリチュアルライフ | 02:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑