【募集開始】集中レッスン3ヶ月でライブ出演!〜チャレンジングライブ
チャレンジングライブ決定
参加募集を開始しました
今年で4回目になります。

昨年と違うところ
例年11月➡今年は10月14日になりました。
そしてレッスン期間を少なくしました。
昨年は集中5ヶ月だったんですよ。
その前は半年でした。
どうして短くしたかというと
レッスン期間が長いともちろんそれだけ練習期間があります。
だけど、だれる時がある
飽きたり集中出来なくなって来ると感じています。
なのでライブに集中するのは3ヶ月としました。
どのくらいレッスン期間が必要か
やはり全く人それぞれなんです。
時間をかけるのが合っている人も短期集中が合っている人もいます。
元々持っているスキルの差もあります。
一概には言えないけど、集中してひとつのことに取り組むのは3ヶ月くらいがいいのでは、というのが3年やってみての実感です。
そもそもなぜ「チャレンジングライブ」なのか
カラオケで歌ったりすることとライブハウスで歌うことにそんなに差があるのか
と思う人もきっといますよね。
それはもう
大違い
怖さと恥ずかしさと緊張が全然違います。
カラオケってかなり守られているんですよ。
守られているっていうのはヘンかもですが(笑)
歌うことが楽しくて楽なように作られています。
それでも敷居が高い人はいるかもしれないけど、歌を楽しむために敷居をグンと下げています。
BGMがガンガン鳴りリバーブ(エコー)がワンワン鳴っていて。
自分の声や歌がそれほど聞こえないし、向き合わずに済みます。
ライブハウスのステージに立つと守られていないのがわかります。
もちろん私が伴奏者として寄り添っているんですが、それって守っているんじゃなくて共に音楽を創っている。
むしろボーカルが先導する。
自分の声も歌もよーく聞こえる。
人が観ている、聴いている。
丸裸
な感じです。
そんな思いまでしてなんでそんなことするの?
って思うかもしれませんね(笑)
飛び級で成長するから
魂が喜ぶから
またやりたくなる。
「舞台三日やったら止められない」
って聞いたことがありませんか?
元々は
「乞食と役者は三日やったら止められない」
だったようです。
これ、決してポジティブな意味合いではないです。
楽して結構儲かっていいね、的。
しかし
今や乞食(死語ですね)ではなくホームレスだって、ましてや役者が楽な仕事であると思っている人はいないはず。
役者さんは売れているごく一部の人以外は稽古とバイトに明け暮れるきつい日々だということは周知です。
ミュージシャンもそうですね。
(私もきつい日々がありましたよ)
「舞台三日やったらやめられない」
はポジティブな意味合いもあるんです。
舞台ってすごく大変です。
役者なら、ひとつの舞台のために長いこと稽古三昧の日々。
ミュージシャンなら基礎トレーニングが必要です。
そこに来るまで多大な時間、お金、エネルギーを費やしてる。
スポットライト浴びて気持ちいいから、お金が儲かるから
という理由でそんなツライことやっていられない。
いきなり話が飛びますが(笑)
羽生結弦くんがどうしてあそこまでストイックに頑張れるか。
もちろん羽生君は知っているんです。
スケートをすることが魂の喜びだし、スケートを通して一番成長出来る、ということを。
才能があることってそれをすることが魂の喜びであり成長出来るということ。
逆に。
それをすることが魂の喜びであり、成長出来るならそこに才能があるんです。
華々しく成功することだけが才能ではない、と私は思います。
歌うことがあなたの魂の喜びかもしれません
少しずつ、少しずつ声が気持ちよく出るようになって
少しずつ、少しずつ歌が気持ちよく歌えるようになる
少しずつ、少しずつ自分を表現出来るようになる
その先に見える景色は今までと違う景色です。
チャレンジングライブの後、何かが変わります。
新しい扉が開きます
チャレンジングライブは歌が得意な一部の人のためのものじゃない。
歌うのが好きな全ての人に参加していただきたいプロジェクトです
昨年の集合写真です。

昨年の写真はこちらにアップにしています。
http://baion-voice.com/gallery
一昨年のチャレンジライブのブログ
チャレンジングライブ見事な進化でした
昨年のチャレンジングライブ
チャレンジングライブvol.3 Complete
どなたでもご参加いただけます。
倍音ボイスメソドのレッスンが初めての方は
トータルボイスカウンセリング、または
養成講座ベーシックコースを受けていただきます。
詳しい内容はこちらをご覧くださいね♪
詳しい内容お申し込みはこちら♪
締め切りは6月30日、定員は13名様です。
情報はメルマガにて一番早くお知らせしています。
いろいろと特典もあります
メルマガお申し込みはこちらです。

なにかご質問がありましたらご遠慮なくお問い合わせくださいね。
養成講座、ボイストレーニングやボイスヒーリングのこと、ライブのこと何でも。
お問い合わせ、お申し込みはこちらです。
http://baion-voice.com/contact
∞∞ 今後のWS・ライブ情報 ∞∞
4/28,29声使いになる倍音ボイスメソド養成講座ベーシック
残席2名様
詳しい内容お申し込みはこちら♪
……………………………………………
4/30お楽しみ上映会+ミラクルボイス&ダンス
詳しい内容とお申し込みはこちら♪
……………………………………………
5/3【1day講座】心に響く倍音発声☆話声編
残席3名様
詳しい内容お申し込みはこちら♪
……………………………………………
5/5,6セルフボイスヒーリング講座
感謝♡満員御礼
詳しい内容お申し込みはこちら♪
……………………………………………
今日も最後までお読みいただきありがとうございました
この記事はお役に立ちましたでしょうか。
ランキングに参加しています。
お役に立てましたらポチッとお願いいたします


にほんブログ村
……………………………………………………
声の無料診断のお知らせ
【1分でわかる!話声のお悩み改善無料診断】
【1分でわかる!話し方のお悩み改善無料診断】
……………………………………………………
声の悩みを解決し本当の自分の声を知るために
【トータルボイスカウンセリング】
……………………………………………………
ホームページ 倍音ボイスメソド
倍音ボイスメソド養成講座
倍音ボイスメソドレッスン
ボイスヒーリング

参加募集を開始しました

今年で4回目になります。

昨年と違うところ
例年11月➡今年は10月14日になりました。
そしてレッスン期間を少なくしました。
昨年は集中5ヶ月だったんですよ。
その前は半年でした。
どうして短くしたかというと
レッスン期間が長いともちろんそれだけ練習期間があります。
だけど、だれる時がある

飽きたり集中出来なくなって来ると感じています。
なのでライブに集中するのは3ヶ月としました。
どのくらいレッスン期間が必要か
やはり全く人それぞれなんです。
時間をかけるのが合っている人も短期集中が合っている人もいます。
元々持っているスキルの差もあります。
一概には言えないけど、集中してひとつのことに取り組むのは3ヶ月くらいがいいのでは、というのが3年やってみての実感です。
そもそもなぜ「チャレンジングライブ」なのか
カラオケで歌ったりすることとライブハウスで歌うことにそんなに差があるのか
と思う人もきっといますよね。
それはもう
大違い
怖さと恥ずかしさと緊張が全然違います。
カラオケってかなり守られているんですよ。
守られているっていうのはヘンかもですが(笑)
歌うことが楽しくて楽なように作られています。
それでも敷居が高い人はいるかもしれないけど、歌を楽しむために敷居をグンと下げています。
BGMがガンガン鳴りリバーブ(エコー)がワンワン鳴っていて。
自分の声や歌がそれほど聞こえないし、向き合わずに済みます。
ライブハウスのステージに立つと守られていないのがわかります。
もちろん私が伴奏者として寄り添っているんですが、それって守っているんじゃなくて共に音楽を創っている。
むしろボーカルが先導する。
自分の声も歌もよーく聞こえる。
人が観ている、聴いている。
丸裸
な感じです。
そんな思いまでしてなんでそんなことするの?
って思うかもしれませんね(笑)
飛び級で成長するから
魂が喜ぶから
またやりたくなる。
「舞台三日やったら止められない」
って聞いたことがありませんか?
元々は
「乞食と役者は三日やったら止められない」
だったようです。
これ、決してポジティブな意味合いではないです。
楽して結構儲かっていいね、的。
しかし

今や乞食(死語ですね)ではなくホームレスだって、ましてや役者が楽な仕事であると思っている人はいないはず。
役者さんは売れているごく一部の人以外は稽古とバイトに明け暮れるきつい日々だということは周知です。
ミュージシャンもそうですね。
(私もきつい日々がありましたよ)
「舞台三日やったらやめられない」
はポジティブな意味合いもあるんです。
舞台ってすごく大変です。
役者なら、ひとつの舞台のために長いこと稽古三昧の日々。
ミュージシャンなら基礎トレーニングが必要です。
そこに来るまで多大な時間、お金、エネルギーを費やしてる。
スポットライト浴びて気持ちいいから、お金が儲かるから
という理由でそんなツライことやっていられない。
いきなり話が飛びますが(笑)
羽生結弦くんがどうしてあそこまでストイックに頑張れるか。
もちろん羽生君は知っているんです。
スケートをすることが魂の喜びだし、スケートを通して一番成長出来る、ということを。
才能があることってそれをすることが魂の喜びであり成長出来るということ。
逆に。
それをすることが魂の喜びであり、成長出来るならそこに才能があるんです。
華々しく成功することだけが才能ではない、と私は思います。
歌うことがあなたの魂の喜びかもしれません

少しずつ、少しずつ声が気持ちよく出るようになって
少しずつ、少しずつ歌が気持ちよく歌えるようになる
少しずつ、少しずつ自分を表現出来るようになる
その先に見える景色は今までと違う景色です。
チャレンジングライブの後、何かが変わります。
新しい扉が開きます

チャレンジングライブは歌が得意な一部の人のためのものじゃない。
歌うのが好きな全ての人に参加していただきたいプロジェクトです

昨年の集合写真です。

昨年の写真はこちらにアップにしています。
http://baion-voice.com/gallery
一昨年のチャレンジライブのブログ
チャレンジングライブ見事な進化でした
昨年のチャレンジングライブ
チャレンジングライブvol.3 Complete
どなたでもご参加いただけます。
倍音ボイスメソドのレッスンが初めての方は
トータルボイスカウンセリング、または
養成講座ベーシックコースを受けていただきます。
詳しい内容はこちらをご覧くださいね♪
詳しい内容お申し込みはこちら♪
締め切りは6月30日、定員は13名様です。
情報はメルマガにて一番早くお知らせしています。
いろいろと特典もあります

メルマガお申し込みはこちらです。
なにかご質問がありましたらご遠慮なくお問い合わせくださいね。
養成講座、ボイストレーニングやボイスヒーリングのこと、ライブのこと何でも。
お問い合わせ、お申し込みはこちらです。
http://baion-voice.com/contact
∞∞ 今後のWS・ライブ情報 ∞∞
4/28,29声使いになる倍音ボイスメソド養成講座ベーシック
残席2名様
詳しい内容お申し込みはこちら♪
……………………………………………
4/30お楽しみ上映会+ミラクルボイス&ダンス
詳しい内容とお申し込みはこちら♪
……………………………………………
5/3【1day講座】心に響く倍音発声☆話声編
残席3名様
詳しい内容お申し込みはこちら♪
……………………………………………
5/5,6セルフボイスヒーリング講座
感謝♡満員御礼
詳しい内容お申し込みはこちら♪
……………………………………………
今日も最後までお読みいただきありがとうございました

この記事はお役に立ちましたでしょうか。
ランキングに参加しています。
お役に立てましたらポチッとお願いいたします



にほんブログ村
……………………………………………………
声の無料診断のお知らせ
【1分でわかる!話声のお悩み改善無料診断】
【1分でわかる!話し方のお悩み改善無料診断】
……………………………………………………
声の悩みを解決し本当の自分の声を知るために
【トータルボイスカウンセリング】
……………………………………………………
ホームページ 倍音ボイスメソド
倍音ボイスメソド養成講座
倍音ボイスメソドレッスン
ボイスヒーリング
| ライブ | 23:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑