楽しかった♪&ご感想☆歌うヒーリングワークショップ〜シューベルトのアベマリア

歌うヒーリングワークショップ シューベルトのアベマリア(ラテン語)、終了しましたヽ(⌒▽⌒)ノ
ご参加のみなさま、ありがとうございました♡

女性が癒されて元気であって欲しい!
という願いから(多分のマリア様の)

今年学んだ、わたし的ヒットな
サヌキとアワ(byカタカムナ)のお話を前半部分にしました。
女性が癒されて元気じゃないと、世の中平和で豊かにならないのよ。
カタカムナは神代文字ですが、単に古代の文字ではなく深い科学や哲学
なのです。
わたしはこれについて語れるほどは学んでいないのですが、男性性と女性性
陽と陰を「サヌキ」と「アワ」と言うのがとても腑に落ちました。
男性性と女性性という言葉は、どうしてもこれまでの概念や通念から離れにくい
感じがします。
今年サヌキとアワに出逢ったことで、わたしのアワ性(女性性)を理解し、認め、
使えるようになってきました

結果とっても楽

このお話はいずれブログに書きますね

ワークの前半部分で、瞑想をし、アワとサヌキのお話をし、アワとサヌキについて
思うところをシェアしていただき、子宮とハートを癒すヴォイスヒーリングをしました。
そして、アベマリアについてのお話。
アベマリアって宗教曲ではないんですね。
わたしも初めて知りました。
シューベルトがウォルター・スコットのドイツ語訳に曲をつけたもので
「エレンの歌第三番」というのが正式タイトルです。
それを今回ラテン語で歌いますので、ラテン語の読み方、メロディーへの載せ方
音の響かせ方、曲の解釈、そして練習&練習。
休憩5分で3時間
あっと言う間でした。
いただいたご感想をピックアップしますね。
………………………………………………
*アワとサヌキの話から入ったのが腑に落ちました。
自分のアワの部分を意識してアベマリアを捉える、というのが面白かったです。
本当に気持ちよく歌えました。
*歌だけでなく、男性性と女性性についても学べると思わなかったので面白かったです。
最初の瞑想も勉強になりました。
歌はすごく楽しかったです。
*アベマリアは宗教曲だとばかり思っていたので興味深かったです。
歌詞はお祈りですが、あまり深く考えて読んでいなかったと気づきました。
以前、ひふみ祝詞のワークも参加しましたが、どちらも祈り歌な感じなので
こうしたレパートリーを増やしたいと思いました。
*今日は一人歌素人な感じですが(そんなことない、の皆さんの声)
皆さんと一緒に歌えている感じがして気持ちよかったです。
歌って改めて難しいなと思いました。
音程とか、この音にこの言葉を合わせるとか、歌にストーリーがありそういう
風に気持ちをのせて歌うんだ、と。
歌ってそういうものなんだと気づけてよかったです。
そうすると歌を聴くときも変わってくるな、と。
歌ってパワーも意味もあってすごいなと思いました。
*歌も久しぶりにきちっと習えて、日常のストレスが癒されました。
来た甲斐がありました。
アワとサヌキも腑に落ちしっくり理解できました。
もっと知りたくなりました。
……………………………………
終了後はお茶タイム

そして最後に
荒野の果てに
きよしこの夜
もろびとこぞりて
を歌ってお開きとなりました。
終始和気あいあい、わたしもとても楽しかったです


手作りですよ〜ん

バナナと黒ごまと豆腐のヘルシーケーキです。
二回目は来年1月17日(日)13:00〜
もう一回アベマリア、グノーでやります。
先行予約受付中です♪
・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
【12月のスケジュール】
トータルヴォイスカウンセリング、ヒーラーヴォイス養成講座、
アデプトプログラムヒーリング等はリクエストにて開催いたします。
お申し込みの方はカレンダーの空いている日時から第三希望までお知らせください。
アデプトプログラム
日時 12月17日(木)18日(金)11:00〜17:00 残席二名様
お問い合わせ、お申し込みは
voice.hana@gmail.com
・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………
☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡


| 歌と音楽 | 00:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑