発声するときお腹を凹ませる?凹ませない?
発声するときは
お腹を凹ませる?
凹ませない?
どちらだと思いますか?

発声時は息を吐いています。。
息を吐く時、肺が小さくなって行きます。
だから特に意識しなければお腹か胸が縮みます
時々、むしろ思いっきりお腹を凹ましている人もいます。
お腹を凹ませる勢いで発声をしているんですね。
すると息がすぐ足りなくなりますね。
だからお腹は凹ませてはいけません

内側から圧力をかけてお腹を張って発声します。
内側の筋肉(インナーマッスル)外側に張るんです。
私はこれを出腹維持発声
と言っています。
出腹維持にすることによって何をしているか

横隔膜が下がった状態を保っています。
横隔膜です。

肋骨の下にくっついている筋肉の膜で、平らでなく上が高い傘のような形をしています。
腹式呼吸とは横隔膜を下げて肺を大きくする呼吸です。
つまり
出腹維持

肺を大きく保つ

ブレスを保つ
声は息です。
吐く息が声帯を通ることにより音が出るのです。
発声のコントロールとは
息のコントロールであると言えます。
では一体お腹のどこを膨らませるのでしょう。
諸説あり、また時代によって変遷もあるのですが。
肋骨から下のお腹周りをぐるっと最大限大きくする感じ。
お腹を円筒形だと思ってください。
つまりお腹も背中も脇腹もです。
一番意識するのは脇腹です。
肋骨下の脇腹、ウエストの位置に手を当てて広げてみてください。
呼吸に使う筋肉は実はここにあるのです

長くなりましたので、呼吸に使う筋肉についてのお話は次回しますね

情報はメルマガにて一番早くお知らせしています。
いろいろと特典もあります

メルマガお申し込みはこちらです。
なにかご質問がありましたらご遠慮なくお問い合わせくださいね。
養成講座、ボイストレーニングやボイスヒーリングのこと、ライブのこと何でも。
お問い合わせ、お申し込みはこちらです。
http://baion-voice.com/contact
今日も最後までお読みいただきありがとうございました

この記事はお役に立ちましたでしょうか。
ランキングに参加しています。
お役に立てましたらポチッとお願いいたします



にほんブログ村
…………………………………………………
倍音ボイスヒーリングWS

ありのままの自分の声を表現します。
身体が楽器のように鳴って気持ちいいですよ!
そして全員でひとつの倍音空間を創ります
ありのままでいながら全員で響き合う世界です。
日時 6月28日(木)13:30〜16:30
場所 横浜市青葉区あざみ野の公共施設
(田園都市線あざみ野駅徒歩5分)
お申し込み後詳細をお知らせします。
参加費 4,000円
お申し込みはこちら
……………………………………………………
声の無料診断のお知らせ
【1分でわかる!話声のお悩み改善無料診断】
【1分でわかる!話し方のお悩み改善無料診断】
……………………………………………………
声の悩みを解決し本当の自分の声を知るために
【トータルボイスカウンセリング】
……………………………………………………
ホームページ 倍音ボイスメソド
倍音ボイスメソド養成講座
倍音ボイスメソドレッスン
アデプトプログラム
ボイスヒーリング
DNAアクティベーション
| ボイストレーニング・講座 | 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑