fc2ブログ

本当の自分の声に出会う倍音ボイスライフ

2020年よりbaion-voice.comに移転しました

2015年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

歌うヒーリングワークショップvol.1〜シューベルトのアベマリア(ラテン語)@聖マリア編

【満席となりました】

fb歌うヒーリング

数日前にふと浮かんだ思い。

シューベルトのアベマリアをラテン語で歌うワークショップをやりたい!


でもなんかだかすっきり来ない
なにか足りないような気がする


今朝、わかったのです


女性性を癒すワークをやってください


マリア様の声が聴こえた気がしました。


ということで。

女性限定

……………………………
日時    12月12日(土) 13:00〜16:00
場所    VOICE*HANA(川崎市宮前区鷺沼)
       田園都市線鷺沼駅徒歩4分
定員    6名様
受講料   5000円(茶菓付き)
……………………………

お問い合わせ、お申し込みは

voice.hana@gmail.com


わたしは聖マリアとご縁が深いようです。

聖マリアとは聖母マリア、マグダラのマリア、この際は両方です。

上のマリア様像はうちのものです。




女性性が傷つけられていない女性はいません。

現在の人生においても。
どこかの過去の記憶においても。


男性社会は女性性を封印することによって強固な男性社会を築き上げました。

ひとつのプロセスでした。

そのプロセスにおいて女性は
弱いもの 劣ったもの と扱われ

男性も女性もそのように洗脳されてきました。

この洗脳が溶けていないのです。

それが女性も男性も苦しめています。


まずは女性が癒されなければなりません。


すべて最初に生み出すのは女性だから。


女性が癒されなければ男性は癒されません。


まず、実体験によるパートナーシップのお話をします。
若いときの離婚、長い独身生活を経て二回目の結婚歴11年目。

パートナーシップは


男性はね
育てるもんなんですよ


ふふふ


待っててもダメです(笑)
女性が先です。


もうね。
血を流し返り血を浴びながら築いたパートナーシップの歴史を赤裸々に話しちゃいます

そして。

ハートと子宮を癒す声を使ったワークを行います。
オリジナルのヴォイスヒーリングです。


そして歌いますよーー

シューベルトのアベマリア。


ラテン語は実はとても簡単です。
歌がヘタとか音痴とか全然大丈夫


もちろん、覚えて歌えるようになっていただくのもひとつの目的です。


でもそれだけじゃなくてね。


歌にはエネルギーがあるの。


歌うことでエネルギーが、波動が、オーラが変わります。


アベマリアを歌うことで聖マリアとリンクします。


素敵なパートナーと出逢うために。
今のパートナーとLove×Loveなパートナーシップを築くために。

loveは×2
じゃなくてね


二乗なのね


素晴らしい2016年のために


IMG_4987.jpg

最後に。

血を流し返り血を浴びながら(しつこいww)、築いたパートナーシップでございます


・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

トータルヴォイスカウンセリング、ヒーラーヴォイス養成講座、
アデプトプログラムヒーリング等はリクエストにて開催いたします。
お申し込みの方はカレンダーの空いている日時から第三希望までお知らせください。


お問い合わせ、お申し込みは

voice.hana@gmail.com



・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆


この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………


☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ


| 歌と音楽 | 00:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

歌がドヘタ→まあまあ→再びを歌を習って1年で♪

これは実話です。

なぜならわたしのことだから ヽ(⌒▽⌒)ノ

わたしは元々歌は下手でした。
謙遜じゃありません(笑)

その頃を知っている母は、今だにライブのたびに
「あんた、歌、うまくなったね」

って言いますもん

発声自己流でドヘタでもピアノ弾き語りの仕事をレストランやラウンジやBarで始めたのが30年前。

ピアノソロよりペイがよかったから。
理由はこれだけ(笑)

弾き語りレパートリー8曲で始めました。
思いたったら見切り発車の人間なので


もうね。
恥をかきつつ覚えるタイプ(笑)

レギュラーの弾き語りの仕事をやめたのは10年前ですが、
その頃レパートリーは軽く100を越えていました。

その間水木一郎さんに5年間ヴォイトレを師事し、さらに発声を自分で
研究してまあまあドヘタとは言われないレベルにはなっていました。

でもま〜そこそこ。

歌は音楽の中でも我流が一番難しいです。

だって自分が楽器なので客観性が持ちにくい。


一念発起して再び歌を習うことにしたのが去年の今頃。
師匠はシャンソン歌手の小林淳子さん。

ピアニストの吉田佐由子さんのご紹介でした。

はじめて淳子先生のお宅に伺ったとき
めちゃめちゃ緊張してまあまあのレベルだったはずの歌がまた
ドヘタになってましたっけ(笑)

今は投薬副作用で声が思うように出ず、ライブ出演などはほとんど
されていない淳子先生ですが、今年一度ライブを拝見しました。

声が思うように出ない、というのは本当にご本人にとって不本意だと思います。
そして、ほとんどぶっつけの本番。

でもね。
ステージに立っただけで、そして一声発声しただけで空気が変わるのですよ


学ばせていただきました。


普段からオーラがありチャーミングな方です


レッスンは

ぐさぐさ

ですけどね

そもそも。
多分淳子先生は、わたしを教えるのに乗り気じゃなかった。

時間かかりそう、大変そう、と思ったらしい。
ガンコだと思ったらしい

人を見るのにサイキックか、と思うほどの方だけど。
これは違いましたね(笑)

わたし。
超柔軟性のある人間で。
いらんプライドなんて持ち合わせていない(笑)



レッスンごとに落ち込みましたよ。


何を求められているかさっぱりわからない。

淳子先生の見ている世界がわからない。


それがおぼろげながらに見え始めたのはここ三ヶ月くらいかな。


そして今日、ずっとやりたかったこの曲を持って行きました。

IMG_4970.jpg


こむぎの手がこれって言ってます(笑)

1970年バルバラの作品。
「シャンソンの女王」バルバラはかなり異色な人です。
コンセルバトワールで学んだ、つまりシンガーソングライター。
250曲も残しています。

barbara3.jpg

今回はフランス語でなく日本語で挑戦。


わたし、実は長い間シャンソンが嫌いでした。

というか。
日本のシャンソンが。


語り過ぎの歌い手さんが多くて。。。


Youtubeで「黒いワシ」を様々聞きましたが。
やはり、そのように感じました。


今回、淳子先生にみていただくにあたってYoutubeを参考にするのはやめました(笑)


すっぱり忘れて自分の中から出て来る歌を歌いました。


そして。


「よくなったね!よくここまできたね!」
とお誉めの言葉をいただきました


それでもやっぱりぎゅーぎゅー絞られて終わったときはふらふら。

歌う喜びがぐーーーっと湧き出てきました。


もちろんね。
まだまだ。
目指すところははるか先です。


でもここまで来れたな。

ってホントに自分でも思います。


今日はちょっと自分を誉めよう!
明日の新しい一歩のために。

ちなみに。
この歌、それほど練習していません。

歌に関して言えばレベルアップするとき練習量はあまり関係ない気がします。

心や身体の変化の方が大きい。

発声の基礎力があるからかもしれませんが。




そうそう。

わたしが淳子先生から教わったもうひとつの大きなもの。
歌を教えること。

わたしはヴォイストレーナー、つまり発声を教える人間なので。
そして歌もまあまあ、だったので歌を教えるのはやはりまあまあでした


今はね。

ばっちり教えられます

だからね。

最近、歌を教えているとき、厳しくなりました。

もちろん愛なんですけどね


このぐさぐさな物言いは、ダレかみたい

なんてね ☆〜(ゝ。∂)


愛のむちが欲しい人はぜひお越しください


今日はわたしの個人的なお話、長い文章を読んでくださってありがとう


・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

トータルヴォイスカウンセリング、ヒーラーヴォイス養成講座、
アデプトプログラムヒーリング等はリクエストにて開催いたします。
お申し込みの方はカレンダーの空いている日時から第三希望までお知らせください。


お問い合わせ、お申し込みは

voice.hana@gmail.com



・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆


この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………


☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ


| 歌と音楽 | 22:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

音・語り・歌無限の可能性☆プチホームライブを終えて



音・語り・歌〜プチホームライブ
冷たい雨の降る中、15名様にお越しいただき無事終了しました。

お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました

そもそも、ヒーラーヴォイス養成講座ベーシックコースで同期だった
シンギングボウル奏者の晴朋子さんと元タカラジェンヌでお芝居や
語りをしている煌きららさんが「なにか一緒にやりたいね」

がことの発端。

「わたしも混ぜて〜♪」
で三人ライブが実現

終えてみて改めて音と声の持つ力を感じました。


宇宙の根源から最初に生み出された三つのものは

数字 文字 音


近年音の持つパワーが注目されています。


たとえばヒーリング分野でも植物のパワー、石のパワーなどが一般に
受け容れられるようになり、その先に音の時代が来たと言われています。


様々な周波数の音叉やクリスタルボウル、シンギングボウルなどが注目
され、施術者や演奏者も増えていますね。

音楽の力はすでに音楽療法が代替医療として研究され続けています。

そして声の力も実は様々に研究されていて、わたしもその一旦を担って
いますし、さらに誰でにでもわかる形を探っています。

その情報もシェアして行きますね。


IMG_4940.jpg


セットリストです♪

シンギングボウルの演奏で心が静かになり心地よい振動に満たされました。

きららさんの語りにシンギングボウル、さらにピアノの音を加えて行く。

ピアノの即興演奏にヴォイスヒーリング(つまりは即興の発声ですね)
シンギングボウルが加わり、528Hzチャームが加わる。

このコラボレーションが生み出す無限の可能性を感じました。

「おさかなの手紙」はお話ですが、きららさんの語りが素晴らしかった

Smileはアカペラで英語と日本語で歌いました。

「たいせつなひとへ」(オリジナル)はきららさんのリクエストでピアノ弾き語り。

「いのちの名前」はきららさんの朗読の後、朋子さんのピアノ伴奏、わたしの歌で。
千と千尋の神隠しの中の劇中曲で、元々はインストゥルメンタルです。
久石譲さんの曲です。
覚和歌子さんが詩をつけています。

覚さんの詩と久石さんの曲は鉄壁です。
最高

「いつも何度でも」が有名ですね。

最後にわたしが絶対アンコールやるべき!と二人に言い張りまして(笑)

お客様と一緒にどうしても歌いたかったんですね。
「翼をください」を歌いました。


とてもよかった

いやーー自画自賛みたいですが


わたし達が、じゃなくこうした声、音、音楽の組み合わせが。

癒し、リラックス、ハートに響くなにか、楽しさ、元気様々な要素
があってきっと必要ななにかを受け取っていただけたのではないか
と思います。


涙する方も多くて・・・


音と声で

音楽でも 歌でも 
 
語りでも ヒーリングでも


お客様一人一人に天使が降りて

必要ななにかをするように


なにかが起きる


わたしの望みであり夢です。





というかね。

本当は天使を降ろしたいんです(笑)

それがわたしがアデプトプログラムを受け、さらにヒーラーになり
さらにガイドを続けている理由でもあります。

降りているかも〜


ちなみに同門の(というのかな)
やはりアデプトプログラムから学びを続けた
スティングはライブ中に天使を降ろすのよ〜♪



来年1月23日、きららさんのバースデーライブを予定しています。

詳細が決まり次第お知らせしますね


| ライブ | 00:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

音・語り・歌☆ゆったりまったりライブ@リハーサル

IMG_4909.jpg


今日は11月14日プチホームライブのリハーサルと打ち合わせでした

…………………………………………
*11月14日(土)13:45open 14:00start
*VOICE*HANA(田園都市線鷺沼駅徒歩4分)
*1000円(茶菓付き)
*定員20名様

煌きらら:語り
晴朋子:シンギングボウルとピアノ
小林由起子:歌とヴォイスヒーリングとピアノ

詳しいお知らせはこちらです。
…………………………………………


通しでリハーサルをしてみたら。
すご〜くいいんですよ

三人それぞれソロパートあり、三人のコラボあり。

シンギングボウルのソロ

シンギングボウルと声(即興)、528Hzチャーム

語りとピアノ

語りとピアノと歌

語りソロ

アカペラの歌


わたしもとっても楽しみ(*^_^*)



ゆったり まったり ほっこり 


ひとときをお過ごしいただけます



シンギングボウルはあともっと大きいものが二つ加わります。


IMG_4908.jpg


まだ受付けています。


遊びにお越しくださいね


【11月のスケジュール】
トータルヴォイスカウンセリング、ヒーラーヴォイス養成講座、
アデプトプログラムヒーリング等はリクエストにて開催いたします。
お申し込みの方はカレンダーの空いている日時から第三希望までお知らせください。


*ヒーラーヴォイス養成講座ベーシックコース第18期
 11月7日(土)8日(日)11:00〜17:00  残席2名様

音・語り・歌〜プチホームライブ
 11月14日(土)14:00〜16:00

お問い合わせ、お申し込みは

voice.hana@gmail.com



・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆


この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………


☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ


| ライブ | 22:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

God Ear(神の耳)という称号と鼻声のお話




今年、何人かの方から「神の耳」なる本当に名誉なお言葉をいただきました。

Got HandじゃなくてGod Ear。

今年大きく自分が変化変容したという方はきっと多いことでしょう。

宇宙やスピリチュアル情報でいうところのナニカ、起きたとしか思えない(笑)

だって、これまでのわたしと別人、いや別ランクですもん

このお話はまた別の機会にいっぱいしますね。

いろいろなことがただ単に「わかる」ようになった。
その「わかる」は思い込みとかではなくて「知っている」感覚。

声もです。

ヴォイストレーナーとして多分2000人くらいの方の声を聴き、レッスン
してきましたが。

ここに来て一気に格段に「わかる」ようになったのです。


百匹目の猿現象のように単に情報がある一定量を超えたためか。
はたまたアセンションなのか。



本当の声か、そうでないか。
本当の声でないわけ。
どうしたら本当の声になるか。


もはや理由なんてどうでもよくて、格段にヴォイストレーナーとしてお役に
立てるようになりました。


具体例をお話しますが、その前に11月のスケジュールをお知らせさせてくださいね。



……………………………………………………………………………………
音・語り・歌〜プチホームライブ

11月14日(土)久しぶりのプチホームライブです。

煌きらら:語り
晴朋子:シンギングボウルとピアノ
小林由起子:歌とヴォイスヒーリングとピアノ

・11月14日(土)13:45open 14:00start
・VOICE*HANA(田園都市線鷺沼駅徒歩4分)
・1000円(茶菓付き)
・定員20名様


シンギングボウル、即興のピアノと歌、語り、ピアノ弾き語り、歌のコラボレーション♪
音、声、癒しに関わる三人での初コラボレーションです。



……………………………………………………………………………………

さてさて。

発声で性格が変わった(=本来の性格に戻った)友人、堀内直美さんのお話です。


今年、どーーーっとライブやコンサートを共催したりお互いの主演をサポート
したり、いきなり濃いお付きあいになったお友達


今年の春頃、直美ちゃんをヴォイスカウンセリングしたのです。
ヴォイストレーナースイッチがカチッと入ってわかったことがあります。
(つまり通常は入れていないんですね)(笑)


鼻声で話している


もちろん風邪をひいていたり、鼻炎で鼻声になることがありますが
そうでないのに鼻声の人がいます。

鼻声の声のプロ集団がありますが、わかりますか?

次回に書きますね。

さて、炎症していない、特殊な声の使い方をしているわけでもないのに鼻声。

多くの場合、無意識に自分の声のパワーを押さえています。

話声はまっすぐ前の一点に意識をフォーカスするのが一番通ります。
そのベクトルを鼻に向けてパワーをそらしているのです。


本当は声のパワーがある人です。
過去のどこかで声のパワーを使わない方がいいと思ったことがあるんですね。

それがいつの間にか癖になってしまう。

そういう方がたくさんわたしのところに声の悩みでお越しになります。

声が小さい、通らない悩み。

実は声のパワーがあるケースが多いです。


堀内直美ちゃんの場合、自覚がありました。

かつていじめにあったことがあり、自分を目立たせたくない、という防御を
してしまっていたんですね。

もう、今は必要ないはず


そして、その癖をやめる!
と決めました。

直美ちゃんと親しくなり始めた頃、この人は本当の自分を出していない
という違和感がありました。

わたしはそれをなにより声で感じていたんだと思います。

この声じゃないって。


ある信頼できるチャネリングで、わたしは音の周波数ですべてを捉えている
と言われたことがあります。


えーーーーっ!?
そうかな???

とそのときは思いましたが、どうやらそうらしい(笑)


直美ちゃんは今年ガンガン素敵に自分を出して表現しています

発声で性格が変わったことを書いた直美ちゃんのブログです。

http://ameblo.jp/tukikanaomi/entry-12065468748.html


直美ちゃん、ありがとう


本当の自分・・・と考えるとなかなかわからないものです。
本当の声を見つける、というアプローチが早いことがありますよ


自分や人の声が気になる方は絶対


そうそう。
畏れ多いことですが。



God Earヴォイストレーナーと名乗るべし!
というアドバイスを3人の方にいただき、有り難く頂戴することにしました。


それでは晩秋をお楽しみくださいね
どこかの機会でお会い出来たら嬉しいです(*^_^*)


God Earヴォイストレーナー 小林由起子拝

※写真はお隣たまプラーザのクリスマスツリー。
なんと!たまたま11/3の点火式に居合わせました♡



【11月のスケジュール】
トータルヴォイスカウンセリング、ヒーラーヴォイス養成講座、
アデプトプログラムヒーリング等はリクエストにて開催いたします。
お申し込みの方はカレンダーの空いている日時から第三希望までお知らせください。


*ヒーラーヴォイス養成講座ベーシックコース第18期
 11月7日(土)8日(日)11:00〜17:00  残席2名様

音・語り・歌〜プチホームライブ
 11月14日(土)14:00〜16:00

お問い合わせ、お申し込みは

voice.hana@gmail.com



・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆


この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………


☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ

| ボイストレーニング・講座 | 17:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

音・語り・歌〜プチホームライブ

fb用20151114-5

秋深し
今日はちょっと寒いくらいですね。

深まる秋の午後、ほっこりなひとときを過ごしにお出でください

久しぶりのおうちライブです。

煌きらら:語り
晴朋子:シンギングボウルとピアノ
小林由起子:歌とヴォイスヒーリングとピアノ

*11月14日(土)13:45open 14:00start
*VOICE*HANA(田園都市線鷺沼駅徒歩4分)
*1000円(茶菓付き)
*定員20名様


シンギングボウル、即興のピアノと歌、語り、ピアノ弾き語り、歌のコラボレーション♪
音、声、癒しに関わる三人での初コラボレーションです。


出演者プロフィール♪
……………………
*煌きらら(Kou Kirara)
宝塚歌劇団66期生。
退団後、役者として舞台・映像に出演。
数年前より、言葉を『語る』ことに大事にしたいと思い、自身で立ち上げた
ユニット《デクノボー》で語り芝居という形式で上演を行う。

*晴 朋子
シンギングボウル光セラピスト。
佐野美月 五十嵐奏喜 各氏に師事。
BSMメソッド。
シンギングボウルファシリテーター。
演奏家。
http://ameblo.jp/onocoro-ameba/

*小林由起子
シンガーソングライター、ヴォイストレーナー&ヴォイスヒーラー。
声のオタク的専門家。
著書『声のトレーニング〜歌える・話せる・自信がつく』
(NHK出版生活人新書)
MMS公認ガイド&ヒーラー

……………………………

ホームライブなので、座椅子や椅子にゆったり座ったり寝転んだり♪
ライブの後は皆さんでおしゃべりも

詳しい場所はご参加の皆様に個別にお知らせいたしますね。

お申し込みは下記へお願いいたします。

voice.hana@gmail.com


【11月のスケジュール】
トータルヴォイスカウンセリング、ヒーラーヴォイス養成講座、
アデプトプログラムヒーリング等はリクエストにて開催いたします。
お申し込みの方はカレンダーの空いている日時から第三希望までお知らせください。


*ヒーラーヴォイス養成講座ベーシックコース第18期
 11月7日(土)8日(日)11:00〜17:00  残席2名様

*音・語り・歌〜プチホームライブ
 11月14日(土)14:00〜16:00

お問い合わせ、お申し込みは

voice.hana@gmail.com



・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆


この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………


☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ

| ライブ | 21:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |