声とシンギングボウルのコラボCD「INORI」裏話

手作業なため遅々として製作が進んでいませんでしたが、やっとどんどんお申し込みを受けられる状態になりました♪
声とシンギングボウルのライブ録音CDです。
CD INORIのご購入はこちらからどうぞ

テーマを決めて、シンギングボウルの演奏と声の共演を即興アドリブで行っています。
ただ、どのシンギングボウルを使うかについては慎重に選ばせていただきました。
シンギングボウルは倍音の多いのが特徴です。
「C」(ド)と表記されていても音が響いているうちに「G」(ソ)に聞こえてきたりなんだかよくわからなくなってきます。
また金属という様々な要因で変化しやすいもので出来ているため、ともすると不協和音が多くなります。
この不安定要素がわたしは好きです。
クリスタルボウルよりずっと不安定です。
不況和音もシンギングボウルのみならよいのですが、声とのコラボだと音程をとるのが難しくなります。
ですから、比較的安定したボウル、和音進行を感じさせるものをメインボウルとして三つ選びました。
それも3パターン作りました。
和音が同じだとどうしても全部同じ色合いのものになります。
このボウル選びに実は一番時間がかかったかもしれません。
コード理論(和音理論)を知っている人にはわかると思うのですが。
これをシンギングボウル(またはクリスタルボウル)奏者の方に受け容れてもらえるとシンギングボウル(クリスタルボウル)は楽器としての可能性を広げることが出来ます。
他の楽器や声とのコラボが可能になってきます。
つまり他の楽器とコラボする場合、シンギングボウル(クリスタルボウル)奏者にハーモニーを創る知識が必要です。
もしくはコラボする側に。
このハーモニーを作るメインボウルの選び方については、
ヒーラーヴォイス養成講座ヴォイスヒーラーコースⅡにてお教えしています。
ベーシックコースからの受講されていなくても単独でも受講いただけます。
興味のある方はコメント、メールなどでお問い合わせくださいね。
ヒーラーヴォイス養成講座の詳細はコチラをご覧ください。
CDのお話やいただいたご感想など続けてアップしていきますね♪
CD INORIのご購入はこちら
<9月のスケジュール>
まだ9月のは余裕があります。
ご希望の方はお早めに^^
ヒーラーヴォイス養成講座、アデプトプログラムもその他個人セッションを承ります。
お問い合わせ、お申し込みは
voice.hana@gmail.com
・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
この情報が必要な方に届きますように♡
……………………………
☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡


| ボイスヒーリング・講座 | 23:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑